【東京】過去に開催された勉強会テーマ
東京地区で開催された勉強会のテーマ一覧です。
当会東京地区の定期勉強会は2018年3月の開催をもって終了いたしました。これまで12年半もの長き間、定期的に開催してこれたのも、立ち上げメンバーのみなさま、運営に協力してくださったみなさま、講師に立候補してくださったみなさま、ご参加いただいたみなさまがあってのことです。ありがとうございました。
***********2018年(東京)***********
2018年3月10日(土)第168回社労士スキルアップ研究会
・『治療と職業生活の両立支援』 を議論しよう
2018年2月17日(土)第167回社労士スキルアップ研究会
・開業体験記~社労士に出会たから思う自分のこれまでとこれから~
・とんとんのお気楽開業経験談ファイナル〜まる6年経ちました〜
2018年1月13日(土)第166回社労士スキルアップ研究会
・今年から改正された医療費控除
・起業相談Q&A
***********2017年(東京)***********
2017年12月9日(土)第165回社労士スキルアップ研究会
・年末年始の労務管理
2017年11月11日(土)第164回社労士スキルアップ研究会
・社員の結婚に関わる労務管理
・労災補償の論理
2017年10月14日(土)第163回社労士スキルアップ研究会
・『大人の論語入門(社労士編)』
・『【実録】開業社労士がサラリーマンくらいには稼げるようになるまで』
2017年9月9日(土)第162回社労士スキルアップ研究会
・『病気とともに仕事をすること 社労⼠としておさえたい実際の対応のTips』
2017年8月19日(土)第161回社労士スキルアップ研究会
・『就業規則勉強会』
2017年7月8日(土)第160回社労士スキルアップ研究会
・『年金受給資格短縮ー制度と実務上の留意点』
2017年6月10日(土)第159回社労士スキルアップ研究会
・『社労士の新たな社会貢献・業務拡大としての成年後見 任意後見のすゝめ』
・『労務関連情報交換会』
2017年5月13日(土)第158回社労士スキルアップ研究会
・『入社にかかわる労務管理』
・『口下手でも印象に残るセミナーが作れるようになるセミナー』
2017年4月8日(土)第157回社労士スキルアップ研究会
・『働き方改革の論点整理』
・『未払賃金立替払制度と賃金支払いの確保対策などについて』
2017年3月11日(土)第156回社労士スキルアップ研究会
・『就業規則勉強会』
2017年2月11日(土)第155回社労士スキルアップ研究会
・『あなたの職場のセクシュアル・マイノリティ』
・『対応力を磨くソーシャル・スタイル理論』
2017年1月14日(土)第154回社労士スキルアップ研究会
・『「社労士のための心理学」 ~気軽に心理検査を受けてみよう~』
・『社労士のための、確定申告スキルアップ1.2.3』
***********2016年(東京)***********
2016年12月10日(土)第153回社労士スキルアップ研究会
・『冬の給与計算祭』
・『心屋カウンセリングの視点から、経営者メンタルコンサルタント』
2016年11月12日(土)第152回社労士スキルアップ研究会(参加者9名)
・『同一労働同一賃金』
・『病院・医療のいろいろ』
2016年10月8日(土)第151回社労士スキルアップ研究会(参加者9名)
・『社労士のためのExcelあなたの知らないマクロの世界』
2015年9月10日(土)第150回社労士スキルアップ研究会(参加者18名)
・『たかが福利厚生されど福利厚生 ~福利厚生を見直すきっかけにしませんか~』
・『国民健康保険料、あれこれ?』
2015年8月13日(土)第149回社労士スキルアップ研究会(参加者14名)
・『考える人事相談』
・『社労士のための税務相談Q&A』
2015年6月11日(土)第148回社労士スキルアップ研究会(参加者19名)
・『特定社労士になるために~特別研修のスケジュール~』
・『健康診断の実施に関するあれこれ』
・『90分でふわっと学ぶ休暇制度』
2016年5月14日(土)第147回社労士スキルアップ研究会(参加者16名)
・『社会保険料節減案』
・『応募者のクレーム・求職者の視点から考える、効果のでる求人広告』
2016年4月9日(土)第146回社労士スキルアップ研究会(参加者19名)
・『FPが総まとめ、ライフプラン。気になる老後を重点的に』
・『決算書からみた会社の見方』
2016年2月12日(土)第145回社労士スキルアップ研究会(参加者16名)
・『「コーポレートガバナンス」~押し寄せる変化の潮流~』
・『業務効率アップ~タイムマネジメント~』
2016年1月9日(土)第144回社労士スキルアップ研究会(参加者30名)
・『社労士が知っておきたい税務知識~住民税編』
・『『育休取ったら職場の雰囲気最悪に!! 育休・時短勤務に対応した組織マネジメントとは』
***********2015年(東京)***********
2015年12月12日(土)第143回社労士スキルアップ研究会(参加者36名)
・『4つの切り口から考える【職場改善】』
2015年11月14日(土)第142回社労士スキルアップ研究会(参加者19名)
・『開業社労士、こんな仕事もあります 〜お気楽開業実録3〜』
・『人事労務 情報交換・ミニワークショップ』
2015年10月10日(土)第141回社労士スキルアップ研究会(参加者20名)
・『開業社労士のための差別化戦略』
2015年9月12日(土)第140回社労士スキルアップ研究会(参加者20名)
・『がん患者の治療と就労の両立支援 ~もし従業員ががんになったら?~』
・『適正な労働時間管理Tips』
2015年8月8日(土)第139回社労士スキルアップ研究会(参加者26名)
・『社労士ならば知っておきたい!ストレスチェック制度の実務と準備のポイント』
・『労働者派遣法の現在・過去・未来~労働者供給から生涯ハケンまで~』
2015年7月11日(土)第138回社労士スキルアップ研究会(参加者19名)
・『被用者年金一元化ー実務的側面を中心に』
2015年6月13日(土)第137回社労士スキルアップ研究会(参加者24名)
・『こう変わる!介護保険法の改正ポイントと働く人への影響と対策』
・『中小企業だからできる!新卒採用成功戦術』
2015年5月9日(土)第136回社労士スキルアップ研究会(参加者57名)
・『~社労士が知っておきたい~ すぐに使えるセルフケア」
・『社労士資格を持つ産業医が伝える! 社労士の安全衛生・健康管理への関わり方
~是正勧告書とメンタルヘルスの課題に苦しむ社労士を主人公にした ケースメソッドによる新たな学習方法を経験する~ 」
2015年4月11日(土)第135回社労士スキルアップ研究会(参加者13名)
・『2016年問題』
・『わかりやすい労務相談入門』
2015年3月14日(土)第134回社労士スキルアップ研究会(参加者21名)
・『社員の子育て支援』
・『講師も学べる、楽しめる講義の創り方』
2015年2月14日(土)第133回社労士スキルアップ研究会(参加者23名)
・『そもそもセクハラって何?』
・ 『正しい給与計算って・・・?(給与計算は誰がやる?)』
2015年1月17日(土)第132回社労士スキルアップ研究会(参加者35名)
・「所得税の計算と確定申告」
・「マイナンバー制度について、あれこれ?」
***********2014年(東京)***********
2014年12月6日(土)第131回社労士スキルアップ研究会(参加者42名)
・「続・とんとんのお気楽開業実録 ~3年目~」
・「私、人事部の味方です」
2014年11月8日(土)第130回社労士スキルアップ研究会(参加者11名)
・「労務管理を考える」
・「ワークショップ 求人広告をつくってみよう」
2014年10月18日(土)第129回社労士スキルアップ研究会(参加者23名)
・「注目!給与明細の控除項目」
・「社労士として答えられるとちょっとカッコいい年金の知識。」
2014年9月20日(土)第128回社労士スキルアップ研究会(参加者17名)
・「事業所総務担当の業務日記」
・「社会保障と生命保険」
2014年8月9日(土)第127回社労士スキルアップ研究会(参加者11名)
・「就業規則は本当に必要か?」
・「心機一転、もしも社労士に英語が必要になったら」
2014年7月19日(土)第126回社労士スキルアップ研究会(参加者10名)
・「中韓社会保険協定」
・「海外での年金受給・社会保障協定と年金制度の国際比較」
2014年6月14日(土)第125回社労士スキルアップ研究会(参加者35名)
・「社員研修で教えたい『会社の数字の見方』」
・「困っている社員の見つけ方」
2014年5月10日(土)第124回社労士スキルアップ研究会(参加者23名)
・「求人広告屋の話す【応募の集まる求人広告の仕組み】」
・「EVERNOTE・googleカレンダーを使って情報共有力をつけよう!」
2014年4月12日(土)第123回社労士スキルアップ研究会(参加者16名)
・「webを用いた社労士業務の集客術」
・「中国における女性労働法」
2014年3月15日(土)第122回社労士スキルアップ研究会(参加者38名)
・「無名な人間でも10年以上食い続ける3つの秘密」
2014年2月22日(土)第121回社労士スキルアップ研究会(参加者15名)
・「改正年金法」
2014年1月18日(土)第120回社労士スキルアップ研究会(参加者28名)
・「年金記録について」 ~年金関係の届出の年金記録への反映について~
・「歴史からみる人事制度」
・「30分で学ぶ 業務に活かすExcel Tips」
***********2013年(東京)***********
2013年12月14日(土)第119回社労士スキルアップ研究会(参加者57名)
・「営業力 ~すべての人に必要なスキル~」
・「年金のお話 ~(1)遺族年金の改正点と問題点 (2)障害年金の請求について~」
2013年11月9日(土)第118回社労士スキルアップ研究会(参加者36名)
・「職場復帰を中心にしたメンタルヘルス対応について~明日から活用できる書式のご紹介~
2013年10月19日(土)第117回社労士スキルアップ研究会(参加者34名)
・「給与計算・年末調整超入門」 ~間違わないためのキモ教えます~
2013年9月21日(土)第116回社労士スキルアップ研究会(参加者27名)
・「ディズニー×コンビニの人材マネジメント」
・「労働時間 会社の言い分×社員の言い分」~法律・判例を絡めてお話しします~
2013年8月17日(土)第115回社労士スキルアップ研究会(参加者19名)
・「知ろう!わかった!介護事業」
・「中国労働法の基礎」
2013年7月20日(土)第114回社労士スキルアップ研究会(参加者10名)
・「成年後見制度とその実際」
・「気持ちを上げるリーダーの言葉の掛け方」
2013年6月 8日(土)第113回社労士スキルアップ研究会(参加者35名)
・「改正派遣法のおさらいと行政の動きについて」
・「改正された高齢者雇用安定法とそれに伴う高齢者雇用対策」
・「宴会部長初段への道」
2013年5月11日(土)第112回社労士スキルアップ研究会(参加者19名)
・「労務コーチングについて」
2013年4月13日(土)第111回社労士スキルアップ研究会(参加者24名)
・「福利厚生、企業福祉の傾向と課題」
・「会議について考える」
2013年3月9日(土)第110回社労士スキルアップ研究会(参加者32名)
・「年金制度の将来性とその対策-機能強化法、被用者年金一元化法施行とその後を見据えて」
・とんとんのお気楽開業実録~良い子は真似しないように~」
2013年2月16日(土)第109回社労士スキルアップ研究会(参加者39名)
・「歴史から学ぶ恩給・年金制度」
・「企業における人材マネジメント~体系構築と展開のポイント」
2013年1月19日(土)第108回社労士スキルアップ研究会(参加者23名)
・「経理・財務担当者視点からみた給与計算業務」
・「共生 ~すごしやすさとは~」
***********2012年(東京)***********
2012年12月8日(土)第107回社労士スキルアップ研究会(参加者57名)
・「人事制度コンサルティングの実際」
・講師5名による各15分程度のミニ講義
2012年11月10日(土)第106回社労士スキルアップ研究会(参加者27名)
・「これからの労働時間と働き方の課題」
・「メンタルヘルス不調の早期発見、早期対応のポイント」
2012年10月13日(土)第105回社労士スキルアップ研究会(参加者20名)
・「社労士業務でも使える「対人折衝力スキル」 」
・「労働基準監督署による調査の基本(仮題)」
2012年9月 8日(土)第104回社労士スキルアップ研究会(参加者31名)
・「コンビニエンスストアの現状と課題」
・「事例で考える退職・解雇の実務」
2012年8月18日(土)第103回社労士スキルアップ研究会(参加者32名)
・「改正労働者派遣法の課題」
・「モンスター社員対策~就業規則の書き方から個別労働紛争まで~」
2012年7月21日(土)第102回社労士スキルアップ研究会(参加者24名)
・「近親者に介護が必要になったら」
・「出産にかかる、お休みと手続き」
2012年6月12日(土)第101回社労士スキルアップ研究会(参加者35名)
・「社労士のための図解思考の技術」
・「各種手当の作り方」
2012年5月12日(土)第100回社労士スキルアップ研究会(参加者80名)
・メンタルヘルス対策のポイント~職場復帰を中心に~
・発達障害と職場のメンタルヘルス
2012年4月14日(土)第99回社労士スキルアップ研究会(参加者39名)
・「社労士スキルアップ研究会」の活用術
・「個人情報保護法とプライバシーマーク制度」
2012年3月10日(土)第98回社労士スキルアップ研究会(参加者39名)
・「時間外・休日労働に関する協定について」
・「給与・会計からみる労務のポイント」
2012年2月11日(土)第97回社労士スキルアップ研究会(参加者49名)
・「職場のハラスメント対策」
・「残業学入門」
2012年1月14日(土)第96回社労士スキルアップ研究会(参加者53名)
・「’教える’ことについて考えよう 」
・「契約書作成のツボ~業務委託契約書など~ 」
***********2011年(東京)***********
2011年12月17日(土)第95回社労士スキルアップ研究会(参加者69名)
・「建設業の世界と事務屋の仕事」
・「年金のお話~(1)記録問題 (2)離婚分割 (3)支援法」
2011年11月12日(土)第94回社労士スキルアップ研究会(参加者32名)
・「利用者側から見た介護保険制度」
・「年金相談の現場からⅡ-障害年金、遺族年金等」
2011年10月15日(土)第93回社労士スキルアップ研究会(参加者31名)
・「実務担当者がこっそり教える、確定拠出年金のリアル ~事実として知って頂きたいことお伝えします」
・「皆で年金のことを話してみよう」
2011年9月10日(土)第92回社労士スキルアップ研究会(参加者51名)
・「確定拠出年金制度(企業型)について」
・「中小企業アプローチ~社労士業務の視点から~」
2011年8月20日(土)第91回社労士スキルアップ研究会(参加者43名)
・「海外派遣のいろは 」
・「災害時にどんな支援ができるのか、を考える」
2011年7月9日(土)第90回社労士スキルアップ研究会(参加者47名)
・「評価者研修の進め方」
・「良好な人間関係を築く~気持ちの良いコミュニケーションとは」
2011年6月11日(土)第89回社労士スキルアップ研究会(参加者48名)
・「育児・介護休業法~完全施行まであと1年~」
・「年金法の改正点」
2011年5月14日(土)第88回社労士スキルアップ研究会(参加者38名)
・「合同事務所での開業体験」
・「教職を通じて育成を考える」
2011年5月5日(祝)第86回社労士スキルアップ研究会(参加者28名)
・「評価制度と賃金制度について」
※東日本大震災により中止となった3月12日勉強会の振替講義として、3月12日の勉強会にお申し込み頂いた方のみを募集対象として開催しました。
2011年4月16日(土)第87回社労士スキルアップ研究会(参加者46名)
・「会社にとっての休職制度とは?」
・「メンタルヘルスシリーズ第2弾 明日から始めるラインケア ~「隣の人」を病まさないために~」
2011年3月12日(土)第86回社労士スキルアップ研究会
※東日本大震災により中止
2011年2月19日(土)第85回社労士スキルアップ研究会(参加者41名)
・「うつ病とストレスコントロール」
・「日本の社会保障制度と外国の社会保障制度の比較」
2011年1月15日(土)第84回社労士スキルアップ研究会(参加者51名)
・「労働者派遣法について」
・「民法(債権法)改正と労働法への影響について」
***********2010年(東京)***********
2010年12月18日(土)第83回社労士スキルアップ研究会(参加者57名)&大忘年会
・「平成22年版労働経済白書について」
・「営業実績ナンバー1の営業ウーマンが話す、営業の極意!」
2010年11月13日(土)第82回社労士スキルアップ研究会(参加者41名)
・「見つめてみよう! 国民健康保険税(料) 」
・「 知ってみよう!生命保険 」
2010年10月9日(土)第81回社労士スキルアップ研究会(参加者35名)
・「社会保険労務士とドラッカー 経営学最高の古典「現代の経営」を読み解く」
・「企業の退職金制度のいろは」
2010年9月18日(土)第80回社労士スキルアップ研究会(参加者48名)
・「セクハラ・パワハラをめぐる法的問題とその予防・対処について 」
・「 年金に関係の深い特殊法人に勤務して 」
2010年8月21日(土)第79回社労士スキルアップ研究会(参加者43名)
・「脳血管疾患における労災申請の実務 」
・「診療報酬のしくみ~日常生活の一歩先へ」
2010年7月10日(土)第78回社労士スキルアップ研究会(参加者32名)
・「キャリアコントロール」
・「メーカー人事総務担当者が提案する賢い移動(出張)法」
2010年6月12日(土)第77回社労士スキルアップ研究会(参加者39名)
・行政協力の現場より ~年金記録確認第三者委員会における事例を使って考える年金問題~
・「開業すること」
2010年5月8日(土)第76回社労士スキルアップ研究会(参加者50名)
株式会社田代コンサルティング 代表取締役 田代英治先生
http//www.tashiro-sr.com/
・「これからの人事部の在り方と人材育成について」
2010年4月10日(土)第75回社労士スキルアップ研究会(参加者32名)
・「22年春 法改正!だよ、全員集合! 労基法、育児介護休業法について」
・「90分でわかる 生活保護のイロハ」
2010年3月13日(土)]第74回社労士スキルアップ研究会(参加者53名)
・「年金相談の現場から」
・「確定拠出年金制度(DC)について~制度の概要とその特徴~」
2010年2月13日(土)第73回社労士スキルアップ研究会(参加者54名)
・人前で話すことが苦手な方でも大丈夫!「セミナー・研修講師に挑戦してみよう!」
・社労士力×会計力 ●人事が語る人事労務担当に必要な財務会計キソ知識●
2010年1月9日(土)第72回社労士スキルアップ研究会(参加者34名)
テーマ「新春★社労士の未来 ‐開業・勤務・有資格者で話そう-」
基調講義、パネルディスカッション、ワールドカフェ、ワールドカフェの振り返りの4部構成。
***********2009年(東京)***********
2009年12月19日(土)第71回社労士スキルアップ研究会(参加者71名)
森山和博先生 ビー・アイ・シー社会保険労務士法人代表
http//www.bic-sr.com/index.html
社会保険労務士、行政書士、CFP、LEC・FP専任講師 大江戸勉強会主催
・「身に付けよう、社会人として、社労士として・・・」
2009年11月14日(土)第70回社労士スキルアップ研究会(参加者36名)
・「 開業社労士としての差別化戦略 」
2009年10月10日(土)第69回社労士スキルアップ研究会(参加者44名)
・「中小企業向け就業規則の見直しチェックポイント~休職・復職規程を中心に~」
・「石綿の健康被害について」
2009年9月5日(土)第68回社労士スキルアップ研究会(参加者54名)
・「 ~労災が発生した際の手続きと対応について~ 」
・「 開業登録~何が必要で、どういった流れなのか?~ 」
2009年8月8日(土)第67回社労士スキルアップ研究会(参加者43名)
・ 給与計算のしくみ
2009年7月11日(土)第66回社労士スキルアップ研究会(参加者52名)
・ 年金記録問題の現状ー年金特別便から定期便へ
・ 労働相談の現場より ~事例を使って考える労働相談実務のポイント~
2009年6月13日(土)第65回社労士スキルアップ研究会(参加者26名)
・「社労士事務所の一大イベント・年更&算定の手引き」
・ 「倒産法の話(労働債権を中心に)」
2009年5月9日(土)第64回社労士スキルアップ研究会(参加者48名)
・大谷雄二先生 事務所WEB http//www.ohtani-group.com
・「今年注目の助成金のポイント」
2009年4月11日(土)第63回社労士スキルアップ研究会(参加者47名)
・「産業医から見た従業員の健康管理」
・「労働関係諸法令等の改正点について 」
2009年3月14日(土)第62回社労士スキルアップ研究会(参加者14名)
・「プレゼンテーション研修初級:あなたにもできるプレゼン」
2009年2月21日(土)第61回社労士スキルアップ研究会(参加者18名)
・「社労士業務における知的財産権」
・講 師:津田詔一さん (津田経営法務研究所所長、社会保険労務士、行政書士)
・ 「労働条件の不利益―判例から学ぶ留意点」
2009年1月17日(土)第60回社労士スキルアップ研究会(参加者44名)
・労働基準監督署の是正勧告・指導対応策 ~労働時間の適正管理と法的留意事項~
***********2008年(東京)***********
2008年12月13日(土)第59回スキルアップ研究会&大忘年会開催(参加者54名)
・東京青山・青木・狛法律事務所藤井康広先生
「時間管理の2つの視点 ~義務としての時間管理と責任を免れるための時間管理~」
2008年10月19日(日)第58回スキルアップ研究会(参加者13名)
・「リスクアセスメントについて」
・「労務管理の現場より~最近の労務における課題と実践~」
2008年9月20日(土)第57回スキルアップ研究会(参加者9名)
・「コミュニケーション能力開発講座」
2008年9月6日(土)第56回スキルアップ研究会(参加者22名)
・河内よしい先生
「1ランク上の相談業務を目指して ~事例を使って考える社労士相談実務のポイント~」
2008年8月23日(土)第55回スキルアップ研究会(参加者12名)
・「知っておいて損のない基本的な税務知識と節税のポイント!」
・「コンフリクトマネジメントの実践を通じて得た気づき」
2008年7月19日(土)第54回スキルアップ研究会(参加者15名)
・「社会保険労務士の行政協力 ~社会保険事務所と第三者委員会~」
・「ロジカルシンキング入門講座」
2008年7月5日(土)第53回スキルアップ研究会(参加者15名)
・小宮山真吾先生
「うれるシナリオで売り上げアップ ~売れる過程のストーリーを探る~」
2008年6月21日(土)第52回スキルアップ研究会(参加者29名)
・「キャリア・カウンセリングについて」
・「社労士試験合格後の社労士資格の生かし方」
・「開業しようと思ったときどうすればいいか」
2008年6月7日(土)第51回スキルアップ研究会(参加者20名)
・斎藤之幸先生(社労士法人「斎藤マネジメントオフィス・アンジェロ」
「株式会社アンジェロ」・「アンジェログループ」相談役)
「大きく成功しやり甲斐ある楽しい社労士の世界を築こう」
2008年5月24日(土)第50回スキルアップ研究会(参加者30名)
・「確定拠出年金これだけは知っておきたい基本編」
・「適格退職年金の移行について」
2008年5月3日(土)第49回スキルアップ研究会(参加者24名)
・田代栄治先生(田代コンサルティング代表取締役)
「会社と社員の新たな関係~新しい働き方の提言~」
2008年4月19日(土)第48回スキルアップ研究会(参加者28名)
・内部統制について
・雇用保険法改正について
2008年4月5日(土)第47回スキルアップ研究会(参加者30名)
・瀧本透先生(社会保険労務士・CFP・法務博士)
「契約法を学びビジネスのトラブルを未然に防ごう」
2008年3月15日(土)第46回スキルアップ研究会(参加者8名)
・社会保障法について
・児童労働について
2008年3月1日(土)第45回スキルアップ研究会(参加者43名)
・涌井 美和子先生(臨床心理士・社会保険労務士)
「企業のメンタルヘルス対策を考える」
2008年2月16日(土)第44回スキルアップ研究会(参加者22名)
・個別労働紛争-相談からあっせん代理まで
・障害者雇用について
2008年2月2日(土)第43回スキルアップ研究会(参加者21名)
・小林 裕幸先生(オフィスえいむ 人材労務サポート代表、社会保険労務士)
「コーチングとは ~人の行動を止めるコミュニケーションと、促すコミュニケーション~」
2008年1月19日(土)第42回スキルアップ研究会(参加者42名)
・メンタルヘルスの基礎知識第2回
***********2007年(東京)***********
2007年12月15日(土)第41回スキルアップ研究会特別バージョンwithシャララン
&「ヒビコレ・シャララン」大忘年会開催
・社会保険労務士人事コンサルタント内海正人氏
https://www.roumu55.com/
「社労士絶対成功の開業術・営業術」
・セミナープロデューサーコンサルタント松尾昭仁氏
http://www.next-s.net/index.html
「稼ぐ力」が身につく 大人の勉強法
2007年12月1日(土)第40回スキルアップ研究会&大忘年会開催
・高伊FP事務所代表高伊茂先生
「リピートの来る講師になろう」
2007年11月17日(土)第39回スキルアップ研究会
・公費負担医療制度(公的医療保険・介護保険との関係等)
・個人情報保護とプライバシーマーク
2007年11月3日(土)第38回スキルアップ研究会(参加者22名)
・さわき社会保険労務士事務所澤木明先生
http://members.jcom.home.ne.jp/a.sawaki/
「セミナーから入る!独立開業後の営業戦略」
2007年10月20日(土)第37回スキルアップ研究会(参加者23名)
・目黒年金あんしんダイヤルの体験談
・被保険者記録照会回答票の読み方
・最近のハードコピーの読み方
2007年10月6日(土)第36回スキルアップ研究会(参加者35名)
・ミネギシ社会保険労務士事務所峰岸直也先生
http://www.jinji-sr.com/
「退職金コンサルティングの実態とビジネスチャンスをつかむ方法」
~適格年金の廃止まで5年を切った!
こうすれば退職金制度改定はまだ仕事になる~
2007年9月15日(土)第35回スキルアップ研究会(参加者25名)
・「組織と人の変革マネジメント」
・「コミュニケーション能力アップ」
2007年9月1日(土)第34回スキルアップ研究会(参加者26名)
・中村雅和先生
開業0年目からの活動!そこから得たものは?
・中辻めぐみ先生
「コロンブスのたまご」的働き方のすすめ
~しなやかに強く働き続けるために今日からできること~
2007年8月18日(土)第33回スキルアップ研究会(参加者19名)
・キャリアカウンセリング入門
・最低賃金法改正で何か変わるのか
2007年8月4日(土)第32回スキルアップ研究会(参加者50名)
・しもだ人事労務システム下田 直人先生
http://www.shimodajinji.com/
「なぜ、就業規則を作ると社労士は儲かるのか?」
2007年7月21日(土)第31回スキルアップ研究会(参加者40名)
・メンタルヘルス基礎講座第1回
~メンタルヘルスの基礎知識とストレスとの付き合い方~
2007年7月7日(土)第30回スキルアップ研究会(参加者28名)
・湯澤社会保険労務士事務所湯澤悟先生
「テクニックが通用しないコミュニケーション力に向き合う」
~易しく考えて難しい問題を解く!~
2007年6月23日(土)第29回スキルアップ研究会(参加者17名)
・退職給付、確定拠出年金、投資について
・男女雇用機会均等法の改正内容について
・コンサルティングスキル開発講座 ~プロジェクトマネジメント(計画編)~
2007年6月10日(日)第28回スキルアップ研究会(参加者41名)
・山田総合法務事務所山田順一朗先生
http://www.yamadahoumu.com/
「経験者だからこそわかる開業の本音」
2007年5月26日(土)第27回スキルアップ研究会(参加者25名)
・経営サポートとしての人事
2007年5月12日(土)第26回スキルアップ研究会(参加者41名)
・株式会社アイウェーブ庄司英尚先生
「開業して成功するために」
「実務経験から実際にあった事例についてワーク」
2007年4月21日(土)第25回スキルアップ研究会(参加者37名)
・問題社員にどう対処するか
~判例研究とケーススタディ~
・労災保険と民事損害賠償
~もし勤務中に交通事故の被害者になったら~
2007年4月7日(土)第24回スキルアップ研究会(参加者66名)
・長沢社会保険労務士事務所長沢有紀先生
2007年3月24日(土)第23回スキルアップ研究会(参加者28名)
・懲戒処分について
・偽装請負について
2007年3月10日(土)第22回スキルアップ研究会(参加者50名)
・コンサルティングスキル開発講座 ~相手に伝わる資料作成の技術~
・大谷経営労務管理事務所大谷雄二先生
2007年2月17日(土)第21回スキルアップ研究会(参加者30名)
・セクシャルハラスメントについて
・「年度更新」と労働保険のふとした話
2007年2月4日(日)第20回スキルアップ研究会(参加者53名)
・東京労働法務総合事務所松崎直己先生
葛西先生
「開業体験談、実務の実態」
・健康保険法改正と医療保険制度の改革の今後
2007年1月27日(土)第19回スキルアップ研究会(参加者48名)
・年金のことを知りたい
・「配置転換」について
***********2006年(東京)***********
2006年12月2日(土)第18回スキルアップ研究会(参加者42名)&大忘年会(参加者82名)
・コンサルティングスキル開発講座
~生産性の高い会議を行うための知識と技術~
・65歳雇用義務化に対する社内制度の整備
2006年11月11日(土)第17回スキルアップ研究会(参加者12名)
・退職金制度の見直しについて
・プレゼンについて
2006年10月21日(土)第16回スキルアップ研究会(参加者35名)
・適格退職年金廃止とその問題点について
・フレームワークで考える人的資源管理
2006年9月16日(土)第15回スキルアップ研究会(参加者36名)
・健康保険法の大改正について
・労働時間管理の今後~脱・1,800時間の行方~
2006年8月12日(土)第14回スキルアップ研究会(参加者24名)
・今日から使える!年金学のススメ
~基礎から復習・これまでの年金とこれからの
年金を論点整理します~
・社内活性化による業務改善
2006年7月15日(土)第13回スキルアップ研究会(参加者31名)
特定社労士特別研修及び紛争解決手続代理業務試験について
2006年6月17日(土)第12回スキルアップ研究会(参加18名)
・公益通謀者保護法
・労働問題事例研究
2006年5月20日(土)第11回スキルアップ研究会(参加23名)
・これからの人事制度設計
・安全衛生法の改正について
2006年4月15日(土)第10回スキルアップ研究会(参加28名)
・”人材派遣業界”の現状と社労士の位置づけ
・労災保険・健康保険の給付実務
2006年3月18日(土)第9回スキルアップ研究会(参加30名)
・退職金コンサル業務について
・整理解雇について
2006年2月18日(土)第8回スキルアップ研究会(参加15名)
・法人営業における生命保険の活用法
・消費税の仕組みについて
2006年1月21日(土)第7回スキルアップ研究会&新年会(参加18名)
・改正破産法概要と社労士の関わる業務
・平成18年の法改正について
***********2005年(東京)***********
2005年11月26日(土)第6回スキルアップ研究会(参加17名)
・コンサルティングスキル開発講座
~論理的思考とプレゼンテーションの技術(概要編)~
2005年10月15日(土)第5回スキルアップ研究会(参加17名)
・会社法施行と起業
・現役労働組合執行委員がこっそり教える
社労士として押さえておきたい“労働組合”の基礎知識
2005年9月17日(土)第4回スキルアップ研究会(参加18名)
・在職老齢年金を絡めた生命保険の提案事例
・セクシャル・ハラスメント考え方と実際
2005年9月5日(月)事務指定講習(東京B)懇親会主催(参加46名)
2005年8月22日(月)事務指定講習(東京A)懇親会主催(参加49名)
2005年7月23日(土)第3回スキルアップ研究会(参加19名)
・ザ 助成金!
・労働判例研究~就業規則の不利益変更~
・改正介護保険法解説
2005年6月18日(土)第2回スキルアップ研究会(参加15名)
・適格退職年金の廃止と退職金制度の改定
2005年5月28日(土)第1回スキルアップ研究会(参加20名)
・ここを押さえる中小企業の個人情報保護対策